♪おべんとうおべんとううれしいな♪
の曲に合わせて
丸を使った絵描き歌をしてみました。
ドーナツ、かえる、雪だるまを一緒に描いていくことから始めると
真似っこしておててが動く動く❤
丸いものなにがあるかなぁ?と投げ掛けると、
だんごや風船やゆでたまご、みかん、お顔…
【白いところがなくなるくらい】
丸マルまる~のオンパレード❗で
にぎやかな自由帳の時間になりました☺
トップページ »幼稚園BLOG
♪おべんとうおべんとううれしいな♪
の曲に合わせて
丸を使った絵描き歌をしてみました。
ドーナツ、かえる、雪だるまを一緒に描いていくことから始めると
真似っこしておててが動く動く❤
丸いものなにがあるかなぁ?と投げ掛けると、
だんごや風船やゆでたまご、みかん、お顔…
【白いところがなくなるくらい】
丸マルまる~のオンパレード❗で
にぎやかな自由帳の時間になりました☺
今日は年長さん、年中さんの検定のお話です
ドキドキするはずのことだけど、自分から検定お願いします❗と
来
一回でできなくってもいい!
一緒に練習しながらできるようになっ
と思って関わっています。
生活発表会。
ひとりひとりの子どもたちが
自信をもって迎えてもら
歯科衛生士さんから歯の磨き方を教えていただきました✨
朝、年中の男の子が「みずたまりへびがいる!」と
教えてくれました
ヘビ?
水たまり!?
なんのこと?とのぞきにいった園長先生が見たのは・・・
お花にお水をあげた後にツーっとのびる水の跡でした
みずたまりへび!
うまいこというな~感心しました。
バレエの発表会がありました
背中がピンと伸びて、
とってもかっこいい姿に
「すごーい」と声がたくさん聞こえました


天気の良い暖かい日でした
学年ごとのラインでのまとあて
《年少・あひる》
転がしドッジ
《年中》
はさみドッジ
《年長》
チームに分かれてドッジボール
大事なことは
ボールをしっかり見るこみること・にげること・まとをみること!
みんな練習の成果を発揮してがんばりました
作品展ありがとうございました。製作中の先生のお声掛けで、
家でのお絵かきとこんなに違うんだなぁ と驚きました。
どの作品も我が子の中で思い出がしっかりあり、その時のことを
たくさん話してくれてうれしかったです。
2歳児母
作品展で子供の成長にびっくりしました!!
2歳から入園できて良かったと思います。
あの ちょうちょ はステキだった♡
2歳児母
あっちへ こっちへ おはなししたいことが多すぎて
子どもにつれられて走り回った作品展でした。
子どもの思いが沢山あるのがとても嬉しかったです。
年長、年少母
今日のメニューは炊き込みご飯
年長さんが人参、しいたけ、ちくわを切ってくれました。
ネコの手にしながら慎重に、真剣に切りました。
今日のごはんは92合
たくさんおかわりして完食してしまいました。
今日は年中さんのクッキング
二色丼を作りました。
火傷をしないように気をつけながら、焦がさないようにバラバラになるように真剣にクッキング!
待っている子からも「おいしくなーれ」の応援がたくさん届きました。
用意したお米は 90合!卵は 170個!
みんなで美味しく頂きました。