園BLOG

トップページ »幼稚園BLOG

名北ゼンヌ幼稚園 » 園日記

生活発表会の感想

2017年2月23日

☆発表会ありがとうございました。生き生きと発表している姿を見て ジーンときました。(年少の母)
☆発表会 とても感動しました。はじめは緊張した感じで 口が小さくなったりしてましたが 劇での姿にびっくりしました!年少,年中では 舞台にたつと緊張して モゴモゴと声が聞こえなかったけど 今年はセリフも名前も しっかり聞こえてうらしかったです♡息子も 『楽しかった~♪』と ごきげんでした。すごく成長を感じた発表会!!本当にありがとうございました。(年長の母)
☆発表会 ありがとうございました!立ち姿や表情など 音楽会と比べると本当に変わったな! とおもいました。ちょこちょこ惜しいな~という所もあったのですが 本人の顔つきが違っていたのが 一番嬉しかったです。劇でも周りの子に助けられながら 練習してきたのが伝わってきて とてもありがたかったです。練習から見ている先生からすると くやしい部分もあるのかな?と思いつつ でも根気強く 付き合っていただいた成果が出ていた発表会だったと思います。ありがとうございました。(年長の母)
☆発表会 ありがとうございました。『ゆめいっぱい』の歌は 娘の声が会場後ろの方まで聞こえてきました。思いっきり息つぎする音も・・・。当日の朝まで 『先生が言ってたよ!手 振っちゃダメなんだよ!だめ!』 と言っていたけれど 手を振る私につられて? バッチリ手を振っていました。合奏のすずの時には 曲が終わる前にまで小さく手を振る始末・・・(笑)舞台上でそんな余裕が出るとは! と逆に感心してしましました。ピアニカもハーモニカも 一音一音聞きながら確認して 音を出している姿に すごいなぁと思いました。多分 音を外したとこもある感じがしたけれど 口を少しずらして出しなおしたところをみると 耳が育っているんだなぁと思いました。ピアニカやハーモニカの練習がはじまった頃は 指1本でも押すのが精一杯で 5本指なんて とてもとても・・・という感じだったのに・・・。ハーモニカなんて あんな小さい箱に空気を送り込むなんてできるのかなぁ・・・と心配でした。でも舞台にたっていた娘は 自分の実力でしっかり立っていました。コツコツ練習することって 娘も大変だと思うけど 先生もそういう時間を作り出すのって 目標や思いがなければできないことと思うし あっちでもこっちでも ピアニカやハーモニカやうたをやる子どもと向き合いながら なわとびやドッジボールや砂遊び・だんご作り・雲梯・三輪車・・・。遊びをやってないわけでもなく 転んだこがいれば ものすごい勢いで走っていく先生方・・・。先生達が協力し合っているからできるんだなぁ・・・。よくやるなぁ と感心しています。協力する前の思いを伝え合う時点であきらめがちな世の中で。劇では 3日前まで 手のひらにセリフを書いてもらっていた子が 本番当日につまらず言える❢

❣さらに声もでかい❣かつぜつもいい❣聞きとれた❣ ことにびっくりでお父さんと すごいね 言えたね~ と喜びあいました。イエ~イ❣ 先生の大道具の300年後の壁面。笑いました。めっちゃ現代❣❣ 『みなさま~ はくしゅ~ NICE❣❣』 お客さんのお父さん,お母さんも拍手バッチリしてましたね!私もここぞとばかりに 拍手しました~❢ ありがとうございました。お疲れ様でした♡ (年中の母)

☆生活発表会 ありがとうございました。楽器も歌も劇も さすが年長さんだなぁと感心 そして 感動させてもらいました。みんなと我が子の成長を感じました。何も心配することなく 1年生になれそうです。本当にどうも ありがとうございました。(年長の母)

☆自分の役を演じる 自分のセリフを順番通りに言える それだけでも精一杯で それだけでも感動だった年少さんの時に比べ しっかりと ”お客さんを楽しませる 自分達も楽しむ” ができていて 観ていてもとっても楽しかったし みんなが年長さんの劇を楽しみにしている理由がわかりました。(自分の歌やセリフは家でほとんどいったことがないのに 年長さんの歌やセリフは毎日のように家で言ってました。『年長さんの劇 おもしろいんだよ!』って)(年中の母)

☆生活発表会 お疲れ様でした。娘 歌も楽器もピアニカ・ハーモニカ・劇 どれもとても楽しみながら 練習・本番でできていた気がします。今日は 〇〇先生のハンコもらった~♡ と嬉しそうに報告してくれ いつも歌ってて 劇のセリフや歌も気づくと口ずさんでいました。楽しみながら頑張ってる姿 ドキドキしながら頑張ってる姿 苦手だけど頑張ってる姿 頑張る1つにもいろいろな姿があると思いますが 『頑張ってる姿』って やっぱり見てて うれしいな~♡ と改めて思ってました。 (年中の母)

生活発表会の総合練習終わりました

2017年2月9日

昨日,今日とで 総合練習をしました。名北ゼンヌ幼稚園では 当日に向けて何を加えたら もっとカッコイイ そして素敵な発表にできるか・・・そんな 確認の日です。

子ども達も先生も 今出来ること やってきたこと 他のクラスの沢山のお友だち,先生たちの前で発表しました。

大きな口で自信をもって 声を出せている子,その一方でまだまだ ドキドキしている子もいました。

歌は覚えてるかな? セリフは言えてるかな? あの子は大きな口でがんばってる!! この子が自信ない感じ・・?もう少し確認した方がいいかな・・・♡ 子ども達みんなが力を出せる一番いい並び方かな? 先生は どんなピアノの弾き方をしたら子ども達の声を引き出せるのかな・・・? 一番いい方法をみつけて 明日からの練習につなげます。

本番を楽しみにしてほしいので 写真はありません(^▽^) まだまだ やれることが見つかったので 明日からまた みんなで練習して本番を迎えたいと思います。いっぱい いっぱい お楽しみに~♡♡♡

 

豆まき

2017年2月3日

1月31日 ちょっと早い節分の行事をしました。
前日から豆を入れる枡を準備。年長さんは 鬼(怖いもの)に負けない強い気持ちを込めて自分で作り 年中さん,年少さん,あひる組さんは 先生達が 子ども達ががんばれるように準備です。
そして 当日 朝の会後 自分の歳の数だけ お豆を食べました♡ その後 園長先生の ”鬼が幼稚園に来ました” との放送が入ると 年長さん,年中さんが 2階から豆を持って 年少さん,あひる組さんを守るために降りてきてくれました。みんな ”怖い”気持ち持っているけど 勇気を出します!! 赤鬼に 大きな声で 『鬼は 外』と言って豆を投げる子もいれば 涙ながらに『福は 内』豆を握った手を 広げることが精一杯 そんな子もいました。走りまわって逃げてる子も・・・。鬼が逃げていなくなった!と思ったら 青鬼登場❣ またまた涙・涙で先生に手を繋いで勇気をもらう子 その一方で またまた鬼を追いかけて豆を投げている子・・・空元気??? 鬼が振り向くと 慌てて逃げる子・・・そんな姿も・・・。そしてそして 鬼が逃げた後 どのクラスも 友達がみ~んないるかの確認♡です。 いましたいました ちゃ~んとみんな❣ 鬼に連れていかれなった♡ と言うことは ”名北ゼンヌ幼稚園の子ども達は みんな がんばっている子❣という子” でした♡♡♡

名北ゼンヌ幼稚園では 誰にも怖いものはある❢ でもそれから逃げるのではなく 向き合う勇気をもってほしいと 毎年 豆まきを過ごしでいます(^▽^)

郵便やさんごっこ

2017年1月25日

DSCN2703[1]DSCN2700[1]DSCN2706[1]DSCN2708[1] 1月12日から 郵便やさんごっこが始まっています。
一日一枚 出したいお友だちを決めて ハガキを書いていきます。年少組とあひる組さんは 先生が表を書いてお手伝い❣ 年中組と年長組は 自分ですべて書きます。文字がわからない時は 先生に教えてもたったり あいうえお表をみて探して見て書きます。裏は 思い思いに お手紙を書いたり 絵を描きます。そして 切手のシールを貼って ポストへ投函❣❣❣
そして 年中組,年長組のその日のお当番さんが 郵便屋さんとしてハガキを集めます。向きをそろえて 消印を押し クラス毎に分けてからクラスのポストへ届けます。
届いたハガキは 先生があて名を確認して渡します。ハガキが届くと 『やったぁ~❢ハガキがきたよ~(^▽^)/』 『お返事書かなくっちゃ~♡』そんな声が聞こえてきます。明日は 誰に書くのかな~。みんな 楽しんでます♡♡♡

歯科指導

2017年1月18日

DSCN2685[1]DSCN2692[1]DSCN2694[1] 小牧市保健センターから歯科衛生士桑山さんが 歯みがき指導に来てくれました。
”はなちゃん”というお友だちと一緒に 歯みがきの必要性を 説明してくださいました。そして 歯みがきの仕方を歯ブラシを持って 一緒に練習をしました。手の動かし方,奥歯など磨きにくい所は持ち方から教えてもらいましたよ❣❣❣

歯科衛生士さんとのお約束は ①食べたら歯を磨く ②喉がかわいたら甘いジュースではなくお茶を飲む ③自分で歯を磨いたらお家の人に確認してもらう です。
その後 年長さんは歯の染め出しをして 磨けていない所を確認しました♡ 磨けていたかな? 磨き忘れは・・・大丈夫? 衛生士さんからは 『キレイに磨けていましたよ』と 声もいただきました♡ もちろん これからの歯みがきに繋げていってほしいですね♡

3学期始業式

2017年1月10日

あけまして おめでとう ございます。今年も みんなで 楽しみながら がんばっていきます。よろしくお願いいたします。
さあ 今日から3学期が 始まりました。始業式では 園長先生が 『おはようございます。』 『それから 今日は特別な ご挨拶(⌒∇⌒)  あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。』 の声に 子ども達もみんな声を合わせて 一緒に挨拶をする姿があり 休み中のお約束が守れたかの声がけにも ぴっと手が上がり いい感じの始まりに ホント 嬉しくなっちゃいました♡♡♡

DSCN2675[1]クラスでは 冬休みのいろいろあった話を楽しく話しをしたり 思い出画を描いたり 外遊びでは なわとび,的あて,鉄棒,ボールを投げる練習,三輪車,砂遊びなどなど・・・思い思いの遊びを 思いっきり楽しんでいる姿もありました。

3学期 子ども達がどんな風に成長していってくれるか 楽しみが大きく膨らんだ一日でした。

2学期 終わりました

2016年12月22日

今日は2学期終業式。この2学期は ホントみんな がんばりました(^▽^)/

終業式では まず 年長の代表さんが 『ののさま』に 献灯香水華(ろうそく,線香,お水,お菓子,お花をお供えすること)をして みんなで見守ってくださっていたことに 手を合わせ『ありがとう』の感謝の気持ちを伝えました。

そのあと 園長先生から 『2学期がんばった人~❢』 の問いかけに みんなの手が さっと上がっている姿をみせてもらい 子ども達も手応えを味わっているんだと 嬉しさを感じました♡♡♡ そして いつもながらの休み中のお約束は 挨拶をする,車とお相撲を取らない(事故にあわない),食べ過ぎに注意して 元気に過ごす です。

では 良いお年を・・・(⌒∇⌒)DSCN2658[1]DSCN2664[1]

お楽しみ会

2016年12月20日

DSCN2626[1]DSCN2632[1]DSCN2635[1]DSCN2637[1] DSCN2640[1]DSCN2643[1]DSCN2647[1]DSCN2650[1] 待ちに待ったお楽しみ会。全園児と先生達とで 思いっきり楽しんじゃいました(^▽^)/
クイズ,雑巾がけ競争,各クラスの出し物と どれも大盛り上がり❣❣❣
年中さんと年長さんの雑巾がけ競争では 『よーい どん』の合図で ホールの床に引いた線から線まで 勢いよく雑巾がけ。スタートダッシュで 一直線に走り抜ける子もいれば 膝をついて進む子は なかなか前に進まず苦戦の姿も・・・。年中さんが 年長さんに勝つ姿もあり 『すっごーい!』そんな声もあがり ちょっぴり自慢げ! 応援も『ファイト―!』『がんばれ~』『あと少し・・・』と たっくさんの声がかかって みんな同じ空間を楽しんでる姿が良かったです♡ (写真はなくて ごめんない。写真屋さんは撮影して下さったので 写真展まで お楽しみに・・・)
クラスの出し物は 踊り,手遊び,クイズ,ハンドベルと クラスで練習した成果をみせてくれましたよ。。。様子は 写真で感じてもらえるかな・・・?(笑)
サンタさんもプレゼントを持ってきてくれて みんなの喜びのテンションは ⤴・・・でした♡

球技大会の朝

2016年12月14日

DSCN2611[1]DSCN2613[1]DSCN2615[1] 今日は球技大会の当日。朝から 子ども達のがんばりたい気持ちが見えて あっちで こっちで ボールが跳びかって ”がんばるぞ~”の炎が上がっている感じ・・・♡

その姿をみて 思わずカメラを向けました。

的あてでは 1回のチャンスを 子ども達がゲットできるように 先生達も 投げる線,足の位置,ボールの持ち方など 再確認をしている姿があり 応援体制は万全❣

年長さんは ドッジボールのコートを使って 投げる子と逃げる子で練習をする姿も。作戦会議かな? 注意することの確認かな? そんな時間も過ごして 球技大会の時間まで やれることをやっているって感じ・・・♡でした。
球技大会の結果は 子ども達のスタンプカードにあります。みて下さいね(^▽^)/

のの様の絵

2016年12月9日

昨日 成道会があり ”のの様”の絵を全園児が 思い思いに描きました。優しいお顔の のの様。考えている のの様。子どもの目線から見えた いろんなのの様が沢山できあがりました。

そして 今日 年長さんは 昨日 クレパスで描いた絵の バックの色塗りをしました。のの様を それぞれ子ども達がイメージし 色を決めて仕上げていきました。ピンク,黄色,きみどり,青・・・それぞれの思いが とってもよく見えてきて ステキな仕上がりになりました♡DSCN2603[1]DSCN2597[1]