園BLOG

トップページ »幼稚園BLOG

名北ゼンヌ幼稚園 » zennu-y

6月18日のイチオシ!

2025年6月19日

音楽会ありがとうございました♡練習を積み重ねる中でコツコツ努力することで楽しめるようになっていったみんな♡

そのコツコツが力となり、ドキドキを吹き飛ばしていくパワーになっていくんだなぁと感じました♡

ひとりずつの力があってこそみんなで力を合わせることができる!そんな毎日を過ごしていきたいです♡

♡音楽会の感想♡

2025年6月19日

音楽会、ありがとうございました!

子どもたちのやればできる!よしっ!の気持ちが出てくるのは 子ども自身の心が動くことから・・・

色んなドラマがありましたが応援してくれるおうちの方に感謝です!!

感想をいただきましたのでご紹介します(^o^)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会ありがとうございました。直前まで私の顔を見たら泣いてしまうのでは…と思い、隠れてみようかな?とも思いましたが、最初の返事を聞いて大丈夫だ!!と安心してみることができました。また年少さんから年中さんに上がって、さらにかっこよく成長した上の子の姿も見てすでに生活発表会が楽しみになりました!先生方の日々のご指導の成果ですね。またここからよろしくお願いします。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会は本当に驚きました!まさか!舞台に立ってやれるとは✨✨『緊張しなかったよー!』と余裕の表情でした(*^^*)いつも本当にありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会ありがとうございました。年長さん、素晴らしかったです。歌・ピアニカ・ハーモニカ・楽器・・・どれも息ぴったりでした。特に最後の楽器はとてもかっこよかったです。

 

検定が始まってからの息子は「今日○○の検定行ってくる!」「○○合格したよ!」と報告してくれて、毎日とても楽しそうでした。

その頃に「今 楽しいことは何?!」と聞いたことがあります。息子は「鬼ごっこと検定!」と答えていました(*^-^*)

合格したら終わりではなくて、できたことを続けることが大事。先生が伝えてくれたことで、たまに家でも『続けることが大事』と言っています。私も息子に言われて大事だよね、と改めて思いました。

本番はもちろん、本番に至る課程も成長を感じることができました。ありがとうございました!!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会お疲れ様でした✨練習が始まり、「検定から逃げてる」と先生に様子を聞いた時は「大丈夫かな??」と心配しましたが、本番をみて、『練習してできたことは続ける』の成果を出せたのではないかと思います✨

ドキドキしながらも堂々と発表する姿、少し間違えてしまったところもあるけれど、その後引きずることなく、最後までやりきる姿がとってもかっこよくて目頭が熱くなりました。素敵な音楽会をありがとうございました♡♡

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会ありがとうございました。今朝驚くことがありました!

いつもの娘は幼稚園に行く前、玄関で「ママ抱っこして」というのですが、今日は抱っこしてと言わず、「今日音楽会がんばってくる!」と言って家を出ました。

いつもの娘とはやる気が違うと感じました。

本番では緊張していたのか、少し表情が硬くなっていましたが、始まると楽しく歌ったり、カスタネットを叩いたりしていて良かったです。終わってから先生とのハイタッチ!嬉しそうでした。年少さんのみんながとても元気で可愛くて良かったです。ありがとうございました。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会・・・感動でした!!ありがとうございました(*^^*)♡

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会お疲れ様でした。そしてありがとうございました♡

当日の朝はいつもと違う雰囲気に涙が出てしまい、本番どうかな・・・と思っていました。そしたらびっくり!!

入場前から退場まで涙なし!不安そうな表情もなし!!こんなに堂々と発表できるなんて思ってもみませんでした。

5月の保育参観ではドキドキで涙が出ていたのに、丁寧に時間をかけてこの子の心の動きや行動の変化に寄り添って先生方が関わってくださったことで、ゆっくりかもしれないけれど入園からたった2ヶ月半でこんなに伸びしろのびのび✨の姿を見ることができました!!

手を振るくらいの余裕ぶりに驚きでした。取り組みの1つ1つがこの子の力に着実になっていている♡そう感じられた日でした。本当にありがとうございました。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会ありがとうございました。

たくさんの人が見ていると、いつもの力が恥ずかしくて出せないことが多い娘でしたが、とても楽しそうに一生懸命発表する姿を見て嬉しく頼もしく感じました。

日々の積み重ね、本当にありがとうございます。これからも成長が楽しみです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

入園して初めての発表なのに恥ずかしがらずにできていたのでとっても良かったです。ベリーグッドです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

音楽会 ありがとうございました。

当日始まってしまうとあっという間ですが、舞台に立ったときの様子からこの日まで練習を積み重ねてきた日々、時間というものを感じることができました。ステキな音楽会、ありがとうございました。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

6月13日のイチオシ!

2025年6月14日

今日のイチオシ!

昨日先生たちみんなでプールを出しました✨

登園してきてプールを見つけた年中さん、年長さんはプール!!今日入るの!?と大興奮でした(笑)

プール開きは20日(金)です🌈プールバックや、水着の準備して待っててね  お楽しみに…💕

6月10日のイチオシ!

2025年6月11日

今日のイチオシ!

年少さん🌼あひるさん

七夕飾りのすいかの色ぬりをしました🍉絵の具でぬるのははじめてで「おいしくな~れ」と筆を動かして、真っ赤なすいかになりました。おいしくできて、みんなにっこにこ😃💕

6月9日のイチオシ!

2025年6月10日

今日のイチオシ!

小学生が幼稚園の体験にきてくれました🎵いろんなクラスでたくさんの子と関わって、自分がどんなふうに大きくなったか、見て感じることができた1日でした❤️❤️

小学生、中学生、高校生、お父さん、お母さん、未来の幼稚園の先生😄😄😄幼稚園体験、待ってます💕

6月6日のイチオシ!

2025年6月9日

今日のイチオシ!

年中さん✨はじめてフルーツバスケットをしました🍎歌もあって、みんなで覚えて歌って楽しくできました。

♪♪りんごにみかんにバナナ!バナナ!3時のおやつは何食べよかな?♪♪

何てお友達が言うんだろう?と耳を傾けようとする姿、ドキドキしながらも果物の名前を言う姿がありました。

「早くすわるとカッコいいゲームだよ🍌」と伝えると、だんだん素早く動くようになり、座れなくてくやしくなるけど、次へと動き出す姿も見られ盛り上がりました💕

また、みんなでやろうね🍊

6月4日のイチオシ!

2025年6月5日

今日のイチオシ!

あひるさん🐤ホールで音楽会の練習をしました。お客さんに年少さんがきてくれました🎵たくさんの拍手👏がもらえてか嬉しくなっちゃいました。

よーし!拍手いっぱいもらえるよう、がんばるぞ👊✨

6月3日のイチオシ!

2025年6月4日

今日のイチオシ!

年少さん月製作をやりました。お手本をよくみてまねっこするのが、なかなか大変普段の生活から、よく見てきいて、まねっこしていこう

 

 

 

年中さん

音楽会にむけてがんばっている年中さん目よりも耳を育てたい耳が育つと集中することも、力を合わせることもレベルアップできちゃうはずーーー❤️❤️❤️❤️❤️そう思って年長さんの練習を見に行きました❣️

 

 

 

ピアニカでは、鼻呼吸の大切さを感じ、みんなで口を閉じて、鼻でスーハースーハー

 

歌では、お兄さんお姉さんの歌い方をみて刺激を受けました❤️‍

 

 

追いつきたい!追い越したい!そんな気持ちがポッと芽生えた姿が嬉しかったです

 

がんばるぞー❣️❣️❣️

5月29日のイチオシ!

2025年6月2日

今日は中部フィルコンサートさんが名北ゼンヌ幼稚園に来てくれました!!身近な曲からクラシックまで❤️去年の年長さんが歌っていた365日の紙飛行機🌷音楽会で今年の年長さんがやる勇気100% も大合唱しちゃうみんなにびっくり😳😳😳

卒園児さんの残してくれたあたたかい宝物も感じられて嬉しかったです🌈🌈🌈

5月27日のイチオシ!

2025年5月28日

今日のイチオシ!

年少さん✨

(ないしょですが)父の日のプレゼントを作りました。水のうごきを楽しみながらマーブリングをし、世界に1枚しかない紙がステキなものに大変身!!楽しみに待ってて下さいね💕