年少★先生の顔
がんばって塗り込もうとするパワーあり!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年中年長合同★体操教室
わかばさんの挨拶に圧倒されるさくらぐみ、一緒だと刺激的でした!あすなろは並ぶの上手!ももは挨拶がおっきい声!イイね👍
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
わかば★うた
お客さんに呼ばれて園長先生、美紀子先生がいくと、口の大きさや表情までいい感じです🔥
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の給食
麻婆豆腐最高💯大根の煮物しみしみ❤️小松菜の煮浸し、ごま油の風味がよくて美味しかったよ🌈
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
トップページ »幼稚園BLOG
年少★先生の顔
がんばって塗り込もうとするパワーあり!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年中年長合同★体操教室
わかばさんの挨拶に圧倒されるさくらぐみ、一緒だと刺激的でした!あすなろは並ぶの上手!ももは挨拶がおっきい声!イイね👍
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
わかば★うた
お客さんに呼ばれて園長先生、美紀子先生がいくと、口の大きさや表情までいい感じです🔥
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の給食
麻婆豆腐最高💯大根の煮物しみしみ❤️小松菜の煮浸し、ごま油の風味がよくて美味しかったよ🌈
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年中さんになって初めての検定☺️
今まではお兄さんお姉さんのものだったけれど、自分たちの番になるとドキドキを感じている子どもたちの姿やコツコツ練習する姿、友だちと一緒に練習する姿など検定だけでも色々な表情が見られます🌈
検定はみんなひとりひとりが歌詞を覚えたり、弾き方がわかればチカラを合わせられるし、ひとりひとりのつまづきを掴むためでもあります🌞練習をしたらどの子もできるようになる!そんな手応えを味わっていってほしいので先生たちもあちらこちらで関わっています🌞
やらずにドキドキする…よりもやってみたらできちゃった!の気持ちが味わえるように勇気の一歩が踏み出せるように関わります🔥
お客さんに来て来てと呼ばれ、走っていくとピシッと並んだ年少さんのみんな。
がんばるぞーおー!の掛け声に反応するみんなの声が大きくってビックリ!
歌い出したお口の大きさにもビックリ!
♪かーくさないと とられるぞ♪のところの表情が“どうしよ、コワイコワイ”という表情をしてることにホッコリ❤
♪かーくすのは おしり♪のところで へへへっと笑いながら歌う姿にもかわいさを感じてこっちも笑っちゃいました。
3番まであるのに、最初から最後までパワー全開で感心しました✨
お家の人にお届けできる音楽会が楽しみだね🌷
全学年で歌うアイアイのうたを園庭で歌ってみました。音楽会のブルーレイにのせる歌の撮影練習でもあるのですが、お部屋で歌うのとはまた違った感じでみんなの歌声が響いてきます。かわいい振り付けもついているので映像にどう映るのかを確認しながら立ち位置も調整!本番も元気な歌声を届けてね〜✨

年中さんのお勉強の時間…せんあそびが始まりました。今日は2回目✨
1回目のときに姿勢の整え方、鉛筆の持ち方など確認を丁寧にしながらいつもの倍の先生4人で関わっていきました!
子どもたちの姿を見ていると鉛筆を持とうとするけれど指の力がなくて鉛筆をつまめない、支えられない姿が1回目の時に見受けられたので、2回目の今日は早速お勉強の前に洗濯バサミがパクパク動かせるかな?の取り組みをしました。
すると、両手で洗濯バサミを開こうとしたり、先生どうやって動かすの?と不思議そうにしていたり、動かせる子と動かせない子とがいました。
お家でも洗濯物干しや取り込みを一緒にやってみてもらえると嬉しいです☺️

名北ゼンヌ幼稚園の保育参観は、普段の子供達の様子を見てもらいたい❤️という気持ちから、奇数月に1週間、10時45分から30分間、いつでもきてもらえるようにしています💫
参観だから💪と予定を考えるのではなく、いつも通りを目標に、昨日より今日と子どもの姿を元にスケジュールを組んでいるため、活動だけではなく、途中でクラス移動が入ったり、お茶のみ休憩をしていることもあると思います☺️
新しいクラスになって、初めての保育参観にお家の方もドキドキワクワクしてくれていたのではないでしょうか❓
どんなことをしているのかが伝わったり、成長が感じてもらえる時間となっていてくれれば嬉しいです🌷🌷🌷
今日のお話集会(年長さん)今日はホールで楽器の練習をしたあとりょうこせんせいに
「おおかみくん」「スイミー」の本を読んでもらいました
他の人より自分は頭いい♪と他の動物たちをだましていたおおかみさん、でもあれあれ最後気づくと…😄
2冊目は「スイミー」最初は絵の中の黒いスイミーを探していただけのみんなでしたがお話が進むと一気に引き込まれていき…みんなで力を合わせて大きな魚を追い出せて、ホッ♥
子どもたちの中でも少しずつ仲間を感じて声をかける子が増えつつある年長さん、どんな感想を持ったかな?どんな風に感じたかな?お家で聞いてみてください😊
音楽会の全学年のうたは、アイアイです🐵
ラララ集会と帰りのお迎えやバスコースのお部屋で、みんなで歌の練習をしています🌈
少しずつ声も出てきて、ポーズを決めながら踊る姿も雰囲気も出てきて、顔まで。。😳おさるさんになりきってる子まで出てきて面白くなってきましたよ☺️👍
やっぱり、学年を超えて刺激を受け合って、声があちこちで聞こえるようになるととっても嬉しいです❤️
また全学年で青空の下でお歌の録音していくその日まで、力をためていきますね💪
お誕生日会のひとコマ

今日はホールでリトミックをしていました。年少さんあひるさんで【ぞうさんのおさんぽ】をして、みんなの意見で【うさぎさんのおさんぽ】【らいおんさんのおさんぽ】に発展!園庭開放のちいさなお友だちも飛び入り参加してくれてイエーイ!大成功✨を味わいました😄
年長かくれんぼ




