6/18のイチオシ!
明日に向けてメラメラ燃えてます🔥それぞれに、そしてみんなでやることをやってきました!!あとは本番を迎えるだけです!!
6/19のイチオシ!
ひとりひとりのドラマがあって、あの表情🌈🌞🌈よかったです!!!
子どもたちのがんばりの過程を支えてくださったおうちの方、ありがとうございました😊
駐車場整理のパパさんママさん、ありがとうございました😊
トップページ »幼稚園BLOG
6/18のイチオシ!
明日に向けてメラメラ燃えてます🔥それぞれに、そしてみんなでやることをやってきました!!あとは本番を迎えるだけです!!
6/19のイチオシ!
ひとりひとりのドラマがあって、あの表情🌈🌞🌈よかったです!!!
子どもたちのがんばりの過程を支えてくださったおうちの方、ありがとうございました😊
駐車場整理のパパさんママさん、ありがとうございました😊
今日のイチオシ!
年少さん
6月の月製作を作りました 葉っぱ、花の糊付けでは大きめサイズだったけれど手が動いて糊がつけれました!
パズルのように型に合わせてときときの部分も見つけて貼ることができました✨
☆☆☆☆☆☆☆☆
年中さん
たくさん折ったのし折りを組み合わせて自由画帳に表、裏、表、裏と貼っていき、きれいなお花ができました🌷
☆☆☆☆☆☆☆☆
年長さん
ひらがなの「め」をバランス良く書けるように練習しました!
☆☆☆☆☆☆☆☆
あひるさん
おにぎりの具をクレパスでトントンしながら描きました❤️楽しくって具いっぱいの映えおにぎりでーす(笑)
年少あひる…わかばさんの楽器のお客さんに行きました。大太鼓の音に圧倒されていましたがすごーい!!と感じていたようです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年中さん…多目でハンカチをつかって踊りました🥷💕ハンカチが落ちないようにそぉっと…かつ…踊る…見ていて真剣でかわいくて大笑いでした!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年長さん…五色を作りました色の意味を聞いていくと青、黃、白、赤、はスムーズに言えたのに黒になったら「スイカの種」「スイカの皮」「髪の毛」
って答えがでてズコー💦ってなっちゃいました(^_^;)
でも作るときはさすが3年目、5分足らずで出来ちゃいました
年少さん
初めてののしおりをやりました、悪戦苦闘しながらも頑張って作っていました
☆☆☆☆☆☆☆☆
年中さん
のしおりをやりました!た~くさんつくったよ💕
☆☆☆☆☆☆☆☆
年長さん
月刊絵本をみんなで読みました✨ 大好きな絵本でみんなで楽しく読めました☺️
みーんな総合練習をがんばりました!!
年少
父の日の絵をかきました!お顔のパーツを描く姿が母の日よりもしっかりありました✨
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年少あひる
だるまさんころんだをしました✨ルールはまだはっきりわかっていないかもしれないけれど、止まる!ということはよくわかっていたようです🤭
☆☆☆☆☆☆☆☆
年中
月製作のかえるを作りました✨それぞれの特徴がおもしろいかえるが出来上がりました✨
☆☆☆☆☆☆☆☆
年長
七夕かざりのすいかを作りました。ちょうちんのときよりも立体になるちょっと難しいすいかだったけれど、とってもがんばりました!美味しそうな出来上がり✨持ち帰る日をお楽しみに❤️
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
暑い日でした、水分補給を気をつけて過ごしてます。追加で沸かしてもらったお茶もだいぶ減りました✨
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
給食の大根!とろみがあっておいしい!大根で筋肉モリモリにする!とおかわりしている子の姿もありました(笑)
あひる
七夕飾りのスイカを、作りました。いつもより小さいスイカの種にみたてたシールを、上手にはがしていっぱい貼っていました!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年少
わつなぎの2回目をやりました!今日はピン✨と来た子が多くて、コツをつかんで何個も何個も楽しそうに作っていました💕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年中
月製作をしました。折り紙であじさいを作りました。座布団折りをするときに中心(あじさいの真ん中)が見つけられず、印をつけた子が多かったです。真ん中をキメるためにはひとつひとつを丁寧に折ること😌気をつけることがわかったらがんばる姿もあります🌈また機会を見て作っていきたいです✨
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年長
初めて文字のお勉強で二文字やりました!「ち」「ら」のことばさがしでコンプリート目指しました!みんなのがんばりが嬉しいです✨
わかば
ピアニカがバラバラ😭やれる力を持っているのにやらなかったみんなの姿に😤本番に向けてそれぞれの力が合わせて発揮できるように一緒にがんばりたいな
☆☆☆☆☆☆☆
年少
合同で 七夕飾りのスイカの絵の具をやりました! 絵の具 大好き!! めっちゃ楽しかった❤️
☆☆☆☆☆☆☆
もも
元気に虫やツルカメ、踊ったよ✨
☆☆☆☆☆☆☆
さくら
色々な動物に変身して遊んだよ☺️
☆☆☆☆☆☆☆
気温差が体に厳しいですね、これから暑くなることを想定して休憩をとること、暑さに慣れること、両方大切ですね🌈健康でいきましょう!
高校生のみなさん、学校の代休、夏休みなど保育体験に来てみませんか??
自分の幼稚園時代を思い出してみるもよし。保育の仕事について考えてみるもよし。子どもたちと遊ぶことを楽しんでみるもよし。
一度お電話ください。
ホームページの保育体験希望です、と言っていただければ、ご希望の日にち、時間、学校名、人数をお聞きして当日、元気に来てもらえたらいいなと思っています。
0568-79-8132 名北ゼンヌ幼稚園・沢田までお電話ください😊
あすなろ
ミッキーマウスマーチの曲に合わせて行進して楽しみました!
☆☆☆☆☆☆☆☆
年少・あひる
歯科検診で歯医者さんにもカバさんのお口や挨拶をたくさん褒められました!
☆☆☆☆☆☆☆☆
年中
七夕かざりの流れ星。のしおり、よく覚えていました!中心をそろえるよ、を今後も意識してやっていきます。(そしたらこの先の折り紙の出来上がりが変わってくるよ〜☺️)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年長
頭の体操でしりとり遊びをしました!テーマにあったものを言うという難しいバージョンでした!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
園庭開放のお友だちも来てくれました!ちょうどやっていたお部屋のリトミックやリズムあそびの様子もみてもらえました✨いつもの様子をみてもらうことはお子さんが過ごす姿をイメージできて安心に繋がると思うので覗いてくださいね😊子育て相談もやってますので声をかけてくださいね✨