園BLOG

トップページ »幼稚園BLOG

名北ゼンヌ幼稚園 » 2018 » 7月

お知らせ

2018年7月23日

H31年度新入園児願書配布は

9月1日 午前9時~ です

お泊まり保育

2018年7月23日

ギンギラギンのお日様マークに 熱中症危険指数5 と不安を煽るような情報の中お泊まり保育が行われました。

どんな状況下であってもすべきことは一緒!!

子どもの変化に気づく目

子どもの呟きにも似た声に気づく耳

何なにどうした?と確かめたくなる気持ち

そして状況を一人で抱える無意味さに気づき、知恵を出し合い状況を上向きにしていける仲間に気づくことで予想できない不安をひとつづつクリアーにしていくしかありませんでした。

結果は子ども達の表情とお迎えのお家の人への第一声!!を見聞きして小さくガッツポーズ

ほっとすると同時に疲れが溢れてきました。

今年も大成功!!!

大事なことをコツコツ続けるしかこの手応えは味わえないなぁ~って実感したのでした(笑)

1学期の終業式

2018年7月20日

✩失敗したら? またやってみる

また失敗したら? またやってみる

またまた失敗したら? またまたやってみる

それがあきらめないこと

そしてコツコツ続けるってことだよ

大好きな自分になれるようにやってみようね

 

✩冷たいものばっかり食べてると?

おなかがいたくなる

ひんやりしたお部屋にばっかりいると? ……

身体が冷たくなって元気になれないんだ ……

汗もかいて休憩もしようね

 

✩車がくるかどうかを自分の目で確かめて渡るんだよ

車とおすもうとったら必ず負けます

 

そんなおはなしをしました

必要な我慢の経験はさせておきたいものです

昔は嫌いなものを先に食べて、好きなものを残しておいて、何気にお楽しみに変えていた子が多かったけど、今は好きなものを1番に食べてしまって身動きできない子もいます

ちょっとしたことだけど、こんなところにも先人の知恵が隠されているんですね

すべての基礎となる生活を見直し、すてきな夏休みにしましょう!!

中部フィルコンサート

2018年7月12日

今回は打楽器アンサンブルです。

プログラムは

1. ロックトラップ

2. 楽器のお話し(鍵盤楽器)

3. アイスクリーム・スイート・ラグ

4. 楽器のお話し(打楽器)

5. トムトムフリー

6. ハンガリー舞曲第5番

7. こぶたぬきつねこ

8. 夢をかなえてドラえもん

9. バレエ音楽「ガイーヌ」より「剣の舞」「レスギンカ」

アンコール  アンダー・ザ・シー

体を使ったボディーパーカッションで始まり、終わったらひざが真っ赤だった子もいるほど子ども達も引き込まれ、楽器の名前を覚えるより音を覚えリズムをとる楽しさを体感した時間になりました。

「こんな曲を聴いて欲しい!!」「これが打楽器の魅力!!」と演奏者の方々の想いがグイグイ伝わってきました。

シンバル、マリンバ、シロフォン、グロッケン、ドラム、ティンパニー、トムトム、ウインドチャイム、チャイムとたくさんの楽器が登場しました。

伊藤拓也さん、、小川研一郎さん、岩崎愛子さん、水間ゆみさん ありがとうございました。

お知らせ

2018年7月11日

H31年度新入園児願書配布は

9月1日 午前9時~ です

移動防火防災教室

2018年7月11日

「火事の怖さ、煙の怖さ」を味わい「火災時の避難方法」を経験する時間でした。

ゆき先生の体についた炎をゴロゴロ大作戦で消す様子をみたり

お - おさない

は - はしらない

し - しゃべらない

も - もどらない

避難のポイントを【おはしも】で覚え、煙の中を避難しました。

涙ぐむ姿もあり「一緒に逃げるよ!!」

「お母さんに会わせるからついてきてよ!!」

助ける!助ける!絶対助ける……そんな思いで背中がゾクッとした時間でもありました……

七夕会

2018年7月9日

今回は わかばぐみ ドラえもんのおどり

たんぽぽぐみ チョコレートの手遊び

あひるぐみ バスに乗ってサバンナへのおどり

ももぐみ ももぐみクイズ

れんげぐみ 顔あてクイズ

さくらぐみ かえるの家族の手遊び

つくしぐみ なかよしロケットのおどり

あすなろぐみ ドラえもんのハンドベルでした

移動もすばやく、テンションも高く、楽しむ気持ちをしっかり持って、いい時間にすることができました。

私が間違った問題は、ももぐみの「幼稚園にすべり台はいくつあるでしょう?」

1番「7」 2番「10」3番「5」 なるほどなるほど……の子ども達の発想の答えでした。

すいかはみきこ先生が二時間半かけて切ってくれました。

昔は?目の前で切ってかぶりついていましたが、今年は年長以外は一口サイズに切って準備するので、包丁を入れた瞬間の鮮やかな赤が見せてあげられないのが残念だなと思いつつも社会に流されています(笑)

それからそれから、今年はまゆちゃんのおばあちゃんが育てて下さった黄色いすいかが届いたので、みんなに見せてから一口サイズにカットしました。

黄色いすいかを初めて見た子どもも多く、七夕飾りのすいか製作を思い出しながら「きいろだ!ほんとだったんだぁ」と失礼な言葉も飛び出す楽しい時間になりました。

♬音楽会感想②

2018年7月9日

音楽会おつかれさまでした。検定で歌を聞いてもらったり ピアニカを初めてひいたり…と

しっかり音楽会にむけての準備をしてきたことが自信につながったのか歌声も大きな口を開けていて

時折、我が子の声もきこえてきました。

気のせいかもしれませんが昨年の年中さんより歌のテンポ少し早くなりましたか?

全体的にかもしれませんが。ゆーっくりが名北スタイルでも、きもち少し早いテンポになった気が

しました。あまり遅いテンポでは親が歌詞がよくわからないし、子供たちの息が続かないと思うので

良かったと思います。個人的には。

年長さんは楽器の演奏も個人差は多少ありますがただ弾くだけでなく魅せ方までキメている子も

たくさんいたように見えました。年中との差が出ていましたね。

いずれにしても我が子は音楽会できっと見つけたであろう自信をまたひとつもって次のチャレンジへ

つなげていってほしいと思いました。ありがとうございました。    (年中母)

 

発表会ありがとうございました。ビュワーンのウンの休みをバッチリきめてトライアングルの棒が

とんでいくんじゃないかという位 思いきりならして、ピアニカでは周りの音をきいてオットットと

あわててあわせたり…(笑)

みんなの応援がうれしくて、ニコニコ舞台に立つ姿がみれて私たちも安心してみれましたし たのしかったです。

帰ってきてからは、こんどがんばっておすしをたべるときはいつ?ともう次を見据えていました。

ガンバレー!        (年中母)

 

音楽会ありがとうございました。我が子の第一声は「楽しかった~♪」でした♡ ホッとしました。

パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんみんなに「よく頑張ったねー!」と言われて照れくさそうでした。

本番までは受けているプレッシャーを色んな形で、園でも家でも発信していたことに驚き、成長を感じ応援

したくなりました。当日はドキドキが伝わって私までドキドキ…いや、逆かな?私が緊張していたのかも

しれません。

去年はよく分からず周りの友達ばかり見てましたが 今年は練習の成果か周りを見ることなく

自信を持って歌い演奏してたなぁと思います。

練習の途中から「間違えてもいっか」と よく言うようになり「あっ!間違えた!」とくやしがる時があり、

揺れながら自分に言い聞かせているようでした。

ひとつの行事ごとに その年齢ごとに何かを乗りこえていく娘の姿が見られること

先生方が娘の力になって下さることに感謝です!

本当にいつもありがとうございます♡♡

来年の音楽会が楽しみです。  (年中母)

 

音楽会た~いへんおつかれさまでした。

あの大人数の年長さんがちゃんとゼンヌらしい年長さんの発表になっていて感激しました。

入園当初、年長さんの歌に感動した事を思い出し、長い歌詞、そして深い意味のある歌をかっこよく

歌う姿にそこに自分の娘がいることに涙があふれました。

そして楽器のドラえもんでは、終わった時の会場のどよめきをほこらしく感じたまま、また一つゼンヌでの行事

が終わってしまったとさびしく思いました。 音楽会が終わった後、私のもとへ走り寄って来る娘の笑顔が

忘れられません。また一つ成長し、いい思い出ができました!

あと、正直4月からスタートし、時間の無い中での この音楽会、先生方にとっては本当に本当に

大変な事とお察ししますが、年少→年中→年長 での成長ぶりを感じる事もでき、何より子供達が自主的に

練習している、そして子供同士で練習している姿もとてもいい光景ですし 年長さんになってうちは

やっと音楽会の発表に向けてどんな事をして娘がどんな状況なのか伝えてくれるようになり、家族でも

協力してあげる機会がもてました。本当に先生方は大変かと思いますが、是非この完成度の高い音楽会を

ゼンヌで今後も続けていって欲しいと思い願いました。新しい先生方にも受け継がれていって欲しいと願ってます。

(年長母)

 

 

 

♬音楽会感想

2018年7月4日

音楽会ありがとうございました。

大勢のビデオやカメラを構えた大人たちを見てビックリして泣くのでは?!と

はじまる前からずっと心配していました。

舞台に立っているだけでも私は泣くだろう…と思っていました。音楽会当日

あひるぐみの出番になり幕が開いた時 舞台にいるだろうか…とドキドキしていたのに

泣かずに立っている姿を見つけ 遠くでもはっきり口をあけて歌っている姿を見ることが

できて嬉しかったです。

手あそびでも先生のおうたをきいておともだちとギュッとしている姿をしっかり見られました。

今できる限りの頑張りを見せてくれて本当に嬉しく 成長を感じ 感動してやっぱり泣いてしまいました。

あひるぐみさん花マル 100点満点ですよー♫     (2歳児母)

 

発表会ありがとうございました!

当日、水筒を玄関に忘れ、到着してから取りに戻るハプニングがあって

それまでニコニコだったのにパニックで泣くことになってしまいました。

かわいそうな事をしてしまったと反省です。

でも、みんなとカスタネットをたたいている頑張ってる姿を見られて感激です。

歌の時には、席にいる私たち家族を見つけてもおちついていてくれたので安心しました。

これからもよろしくお願いします。   (年少母)