発表会おつかれ様でした。今までの どの発表会よりも大きな口で歌えていて、頑張っていて、うれしく思いました。
年少さんも もう少しですが、よろしくお願いします。 年少母
発表会ありがとうございました。
頑張っているのが 体中から伝わってきて、成長を感じました。 年少母
発表会ありがとうございました。相変わらずドキドキで 不安いっぱいな我が子も ステージに立って少し成長したかな…!? 緊張が伝わってきたけれど 1人でセリフを言ったり、いろんな楽器に触れることができて すごいなぁーと思いました。あと少しのもも組さんも楽しんで欲しいです♡よろしくお願いします。 年中母
発表会ありがとうございました。子ども達の練習の成果 できた!の達成感、肌で感じられました。
今年は我が子の様子が去年とは違い プレッシャーに潰されそうになっているのかな…と 心配しましたが、本番の生き生きとした様子、自信のある たくましい表情に これなら大丈夫、と思いました。 しっかりやり切って 帰って来た時の 晴れ晴れした顔に心底 ホッ としました。(前夜の高熱のこともありましたし…)参加できて良かった 乗り越えられて良かった。 先生方の力強く ねばり強いサポートのおかげです。ありがとうございました。
本人に「発表会どうだった?」と聞くと「楽しかった!」と、どれが一番楽しかったの?と聞くと「うた」と言っていました。 練習を頑張って良かったネ「うん!」とも。
素晴しい経験をさせてもらいました。
しかし…年長さんになると もっと高い壁が待っていますよネ…我が子はどうやって乗り越えていくのか、楽しみなような心配なような…フクザツです。 年中母
発表会前日からとてもテンションが高くどうなることか?!と思っていましたが(笑) 当日、とても みんな頑張っていました。歌はさすが年長さんだ!!と思いました。年少、中さんの大きな声で頑張って歌う感じとは違って,
すごくまとまっていて 上手に歌っていて とても感動しました。お父さんが涙しながらきく姿をみて、僕も途中涙が出そうになったョ。と我が子も話していました。 本当に3年間の成長を感じられるステキな発表会でした。
ありがとうございました♡ 年長母


覚えたてのひらがなで まずは自分の名前を書いてから、ももぐみの「も」はどれですか?など わからない文字はひらがなの表を見ながら お友だちのクラスと名前も 一文字一文字丁寧に書いている年中さんでしたが・・・
老人ホームへ行ってきました(*^-^*)
「○○ちゃんにだすんだ~♪」とWマーカーで カラフルにハートやニコニコのお顔などを描いている 年少さんとあひるさん、この間はポストの前にながーい行列が出来ているので 見に行くと
今日は年長さんのみ 骨付きカレイのお給食でした。
朝 登園すると、キャッチボールはもちろん 的当ての前にも行列ができて 10回で花丸をやっていました






朝、空を見上げると飛行機雲が2本交差していました。
課外で行われている バレエ教室の発表会がありました。かわいいバレエの衣装に着替えたおともだちが 先生の「1番!」「2番!」の声に 足を高くあげたり、開脚したり、普段のレッスンで身に付けた体の柔らかさを見せてくれてびっくり! その後全員で「ミッキーマウスマーチ」を踊って楽しい時間を過ごしました。最後はバレエ教室を卒業する年長さんへの表彰式がありました。長い子だと4年間 見に来てくれたお家の方からも、沢山の拍手をもらってとっても嬉しそうでした。