《9月1日から園内調理を始めていきます。》
西山さん、中山さん、そして、新しく中之庄栄養士を迎え、
動きやすい厨房に配置し直し、
厨房の衛生指導が受けられる仕組みを構築し、
8月中には準備が整うところまできました。
そこで、スタートに立つ9月の献立は特に、
今までの献立の中から、人気で手間のかからないもの、
そして、アレルギー対応の必要のないものから、確かな一歩一歩で
目標は
①味
②食感
③見た目
(お家でお子さんのつぶやきが聞こえた時には、良くも悪くもぜひ
これからの食に活かしていきたいと思います。)
また給食の進め方としては、
「嫌いなものでも味見はしようね」
を基本に、
子ども自身の気持ちの変化を大切にするためにも、お部屋で盛り付
食育が日々の生活に今まで通り組み込まれていくことを目指したい
盛りつけをしながら、子ども達の成長に給食さん自身が関われる環
きっと給食さんとの距離も近くなり、
もっと美味しくて楽しい給食の時間が提供していけるのではないか
今後、実践しながら工夫を重ねていこうと思います。
なお、各クラスでの給食会は、予定通り行います。
安心してもらえる時間になるよう顔晴ります。





























