園BLOG

トップページ »幼稚園BLOG

名北ゼンヌ幼稚園 » zennu-y

入園に関する質問あれこれ

2020年5月28日

 

新型コロナ対応により、令和3年度入園説明会が中止になり 個別での対応となっています。
今までにいただいた質問の一部を掲載します。
お子さんのこと、お聞きになりたいこと、何でもお電話0568798132またはメールhifumiyo@c.vodafone.ne.jpしてくださいね

 

 

Q・子どもと過ごすときに大事にしてることは 何ですか?
A・やってみたらできた!の体験を通してたとえ苦手だなと思うことであっても動き出す勇気を持たせてあげたいなと思っています

 

 

Q・言いたいことが言えず、マイペースなので心配です
A・泣いたり 笑ったり 怒ったり といった感情を大切に考えています
感情を言葉に置き換え 言葉の習得を目指し   自分で表現したらすぐに問題が解決した……そんな体験を通して 何とかしようとする力がつくよう関わっていきます

 

 

Q・オムツがなかなかとれません。どうしたらよいでしょうか?
A・幼稚園に入るからオムツを外さなければ……と慌てることなく関わってあげてください
入園後 お子さんの様子に合わせながらパンツへの移行をしていきます

 

 

Q・同年代のお友達との関わりがあまりなく、お友達の輪に入っていけるか心配です
A・遊びたいものが見つかったり、遊びたいお友だちが見つかったりすると ちょっとづつ動き出す子どもの姿を見つけながら
子ども同士の橋渡しをしていきます
遊んでもらうという受け身から 自分から楽しむ力をつけて欲しい と関わっています

 

 

Q・お迎えが遅れそうなときはどうしたらいいでしょうか?
A・お子さんの不安が大きくならないように対応します
状況を聞かせてもらえれば大丈夫です

 

 

Q・暑さ対策は何かしていますか?
A・お茶休憩を作って身体を休める経験ができるようにしたり、日陰を作って自分から身体を休める場を作っています

 

 

Q・好き嫌いが多くて給食が心配です
A・嫌いなものはほんの少しだけ…の量から始めることもできます
小さい内に味覚を育てて欲しいので味見程度でいいので食べてもらいます
ほめられる心地よさが次の時にはもう少し食べてみようかな?の気持ちを引き出してくれるようです

 

 

Q・早生まれで幼稚園生活についていけるか心配です
A・子どもにとってはあまり関係ないように思います
がんばり屋さんになる姿もあるくらいです
憧れややりたい気持ちがエネルギーになるんだと思います

 

 

Q・救急車がきたことがある、と聞きました。どんなとき、救急車を呼ぶ、と決めていることはありますか?
A・アレルギー症状・引きつけで来てもらったことがあります
不安があると感じたとき、最善の方法を取った結果です

 

 

Q・自己主張が強くワガママ。手を焼いています
A・自己主張が強いということは思いが強いということなので
わがままとの違いを教えるチャンスに変えたり
やりたいことのためにどうしていったらいいかを一緒に考えるチャンスに変えていきます

 

 

Q・どうしてかけっこは一回は走ろうねという約束ができたの?
A・嫌々でも1日1回続けていくことで付いていく力を子ども自身に味ってもらうこと
そして持続する力を身に付けてもらいたいからです

 

 

Q・来年度の入園を考えています。こんな時期に集団生活にいれることに少し後ろめたさのようなものもあります。今回   新型コロナの影響で幼稚園に何か変化や工夫はありましたか?
A・生活を見直して地に足をつける方向に動かれた方も多いように感じています
子どもの変化に気づくゆとりのようなものかもしれません
幼稚園は消毒液よりも手洗いを増やして一人一人をより見ていくようにしました
換気など今まで生活の中に入れていたことを再認識し 意識的に進めるようになりました
こうすればいいと答えが決まっているわけではないので 知恵をだしあい今後も工夫していきたいと考えています

やっぱり❤️❤️

2020年5月20日

今週からはじまった慣らし保育期間❗

やっぱり子どもたちの声がする幼稚園っていいなぁ✨

保護中: 動画をアップしました

2020年4月30日

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

生活発表会の感想2

2020年2月27日

生活発表会、お疲れさまでした。ありがとうございました。真剣な娘の表情に成長と自信を感じました。先生の様子からも子どもに対する信頼を感じました。信じて支えて育てて下さってありがとうございました。年長

 

 

生活発表会、ありがとうございました。クラスのお友だちと一緒に作り上げられた劇、とても楽しく見せていただきました。コミカルでユーモアもあって笑える劇ってすごいなぁと笑いながら、感心もしてしまいました(・O・)クラスで気持ちを合わせて合奏する姿にも堂々としたものを感じました。先生がピアノを弾いている時、ピアノの黒い部分に反射する子ども達の様子を見つめながら弾いて下さっているのを見つけた時、先生のあったかい気持ちが伝わってきました。嬉しい時間でした。ありがとうございました。年長

生活発表会の感想

2020年2月26日

先日は充実した発表会をありがとうございました。あれから毎日衣装と帽子をかぶって発表会の続きをしています。年少

 

生活発表会、とってもよかったです。成長した姿がいっぱい見れてとっても嬉しかったです。本当にありがとうございました。年少

 

すてきな発表会をありがとうございました。家に帰ってからも兄弟で帽子を代えっこしてやったり、ピアノのマネ入りや、親に「次はブタの役やってみて!」と混ぜてやったりとみんなでノンタンのガガガガーン!!をやったりと楽しい時間を過ごしています!大きな成長が見られて感動しました!3学期も残り少ないですがよろしくお願いします!!年少

 

生活発表会、とっても感動✨しました。大きな声で歌い、一生懸命カスタネットをたたき、劇では叫ぶようにセリフを言う姿に、私の方が笑ったり、ハラハラしたり・・・見ているだけなのにとっても疲れましたが・・・(笑)ここまでくるのにたくさん頑張ったんだなぁと思ったら、じーんときました。先生の劇のナレーション♡とっても気持ちがこもっていてさすがとしみ先生!と思いました。先生、お疲れさまでした。ありがとうございました!年少

 

発表会おつかれさまでした♡一週間ほど前から練習で泣くようになったりと、本番ではどうなるかヒヤヒヤしてましたが、泣くこともなく元気に舞台に立ってくれたことが本当にうれしかったです(*^▽^*)こうして無事に終われたのも先生たちがいろいろと対策をしていただいたおかげです。ありがとうございました!特に歌では、あんなに大きなお口で歌っている姿を見て、かっこよかったし、上手だったし、この1年間でのたくさんの成長を感じ、しみじみしてしまいました。また、年中さん、年長さんたちの歌や劇を見ている時はこんなこともできるようになっていくんだなぁ!と思うとこれからの成長にわくわくしました。本当にありがとうございました。あひる

 

生活発表会ではしっかりと演目をこなす姿に、祖父母も「うれしかった」と話していました。生活発表会の日からトイレもほとんど成功(事前におしえてくれたりで)、朝起きてすぐトイレに行くなど、一気に成長を感じます。(夜~朝までオムツが濡れていない!)たまに、おむつで出ていてもスル―してますが今までと比較したら本当にすごい!自分でがんばってて食べる姿も見られ、お店の人にも「お願いします」と自分からいえる姿、私の幼少期とは大違いで、すごいなって見てます。これからも元気に人として大事なことを学んで実践してほしいです。あひる

 

生活発表会ありがとうございました。家に帰り、息子と一緒にビデオを見ていたら、劇、うたも振り付けもセリフも全部テレビの前でやっていました。劇イヤだ!と言っていましたが、やる内容はちゃんとわかっていて、やはり恥ずかしいという気持ちの照れ隠しがでてしまっていたんだな…というかんじでした。生活発表会どうだった?と聞いてみたら、息子なりにすべてがんばれた!という気持ちは強いようで<ぼく、がんばった!>と何度もいっていたので、その言葉が聞けて息子なりの達成感も味わえたようで嬉しく思いました。また、翌日、<本を買いにいこうか!>と誘ったら<てぶくろの本がほしい!>といい、購入して何度も読み聞かせました。そういう姿が嬉しかったです✨年少

がんばったで賞

2020年2月13日

お渡しした、なわとびがんばったで賞

子どもたちのがんばりが伝わったでしょうか✨✨

 

跳び方、回数だけでなく、毎日続けた、
続けようとしたことを是非ほめてあげてくださいね❤
なわとび月間が終わったあとも続けようとする
子どもたちの姿を見るとホッコリします

ドッジボール❗

2020年2月6日
朝や帰りにドッジボールの練習をしています。
伝えていることの1番は
やっぱり逃げること❗
年少さんの転がしドッジ、年中さんのはさみドッジから繋がって、
ドッジボールでも大事なことはやっぱり逃げること❗
ボールを見る線まで下がるを繰り返し伝えています‼
これからどんな風に子どもたちの表情や気持ちが変化していくのか、熱い応援をお願いします☺

なわとび月間

2020年2月6日

今週末で一区切りのなわとび月間。

毎日の積み重ねが少しずつ実を結び

その子その子のがんばりが見られます❗

 

年中さんはアンパンマンとびだった子が2跳躍や1跳躍へと変化✨
もっと跳べるようになりたい!と自主練が多いです
年長さんは跳んだ記録、回数を気にしている子の姿があります❤
みんな~がんばれ~

ねはんえ

2020年2月6日

ねはんえでした❗

ちょっぴり様子をご紹介します♪

あひるさんの自由帳

2020年1月25日

♪おべんとうおべんとううれしいな♪
の曲に合わせて
丸を使った絵描き歌をしてみました。

 

 

ドーナツ、かえる、雪だるまを一緒に描いていくことから始めると
真似っこしておててが動く動く❤

丸いものなにがあるかなぁ?と投げ掛けると、
だんごや風船やゆでたまご、みかん、お顔…

 

 

【白いところがなくなるくらい】
丸マルまる~のオンパレード❗で
にぎやかな自由帳の時間になりました☺